フローリングは無垢がいいの?
お家の中の印象にとても影響のある床について、無垢材にしてみたいという想いがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
床材の種類や特徴を見てみましょう。
「床材の種類」
・集成材
複数の木の板を乾燥させ、接着剤で張り合わせたものです。一般の住宅でよく使われています。
耐水性があり水分による反りが少なく、使い勝手が良いのが特徴です。
・無垢材
伐採した木をそのまま切り出した木材です。大量生産が難しく、コストがかかってしまいます。
また、科学接着剤を使わないので人体に優しい素材となっています。
「集成材のメリット」
・価格が安い
小さな木の板を接着剤でくっつけて作るため、木を無駄にすることが無いので、安く購入することが可能です。
・品質の安定感
強度や見た目にばらつきが少ないため、ホームセンター等でも様々な大きさの集成材が販売されています。
また、含水率が規定されているため、反りやゆがみが少ないのも良い点です。
「無垢材のメリット」
・味がある
無垢材は自然の木材なので、木本来の持つ重厚感や肌触りが心地よいです。
時間がたつにつれ色つやに変化が出るのも趣があっていいですね。
・室内環境
調湿性があるため適度に部屋の水分を吸ったり吐いたりしてくれます。
断熱効果もあるので、夏は涼しく、冬は暖かく感じられます。
「集成材のデメリット」
・シックハウス症候群
接着剤に含まれることがあるホルムアルデヒドによる健康被害があります。
建築基準法改正以降はホルムアルデヒドの使用制限があるので、被害も減ってきています。
・べたつきやすい
調湿効果が少ないので、表面がべたつくことがあります。
「無垢のデメリット」
・不安定
調湿性があるので反りやひずみが生じやすいです。
集成材と比べると品質にばらつきがあることもあります。
・傷つきやすい
ものを落としたり引っかいたりすると簡単に傷がつきます。
生きている木の為、水を含ませてあげれば傷も多少は修復可能です。
無垢材にも集成材にもそれぞれ良い点があるので、どちらが正解とは言えませんが、
【安価で安定した品質、お手入れのしやすさを取るなら集成材】
【健康志向で木の味わいを感じたいなら無垢材】
という具合に考えてみてもいいかもしれません。
ぜひ一緒に考えていきましょう!